top of page
検索
  • tomoko shiroma

発表会あれこれ②

こんにちは😃


発表会に向けて長い間同じ曲を弾いていると、飽きてしまう事もありますよね。


そんな時に有効な手段は


「自分の演奏動画を撮ってみる」☝️


です。


すると、、


◎いざ撮る前に、うーん、ここをもう少し練習しとこうかな?


◎撮った動画を見返すと、思った演奏じゃない⁉︎(弾いているつもりなのに⁉︎💦)


など色々自分で気付けます。


もっと練習した方が納得できるな、とかもっと大げさに表現したくらいがちょうどいいんだな、など改善点が見えてきて、新たな気持ちでその曲に向き合えること間違えなしです。


反対に案外弾けていれば、あらためてその曲を好きになれたりします♡


俳優さんやアーティスト達が、撮影の合間に撮った映像を皆で覗き込んでチェックしている姿、TVなどで見たことある方いらっしゃると思いますが、あれと同じです。


ぜひ演奏動画を撮って、客観的に自分の演奏を聞いてみてください🎵



閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。 あっという間にハロウィン🎃間近となりました。 教室では、いたずらをされないように、レッスンにいらっしゃった生徒さんにプチお菓子プレゼント中です🍫 今回は、先日のレッスンのハロウィン話です。 先日、低学年の生徒さんが、可愛いワルツをとても楽しそうに弾きあげてくれたので、そのワルツにでてくるミの音全部に、♭を付けて弾いてみてもらいました。(ハ長調の曲) するとたちまち、、さっきまでの

こんにちは😃 来る2024年1月に開催されるMGS music schoolの発表会に、当教室も参加できることになりました🎉 自由参加ですので、参加ご希望の方はぜひご参加ください♪ 今回は、当教室がいつも開催しているホールよりもキャパが大きく、また、ピアニストが演奏会で弾くような大きなピアノを使用予定との事です。(フルコンサートピアノ!) なかなか弾く機会も少なく貴重なチャンスだと思いますので

発表会って、どんなもの? 発表会にまつわるあれこれを、少しずつ書いていけたらと思い、その①です🎵 発表会では、数ヶ月をかけて一曲に深く向き合っていきます。 一曲を表現するために、「テクニック、音楽性、身体や心や頭の使い方」など五感を駆使して楽譜を演奏に変えていきます。 なので、本番のあとにはピアノ力がぐっと上がっています💪✨未来のご自分をどうぞお楽しみに😉 そして大成功✨だけではなく失敗もま

bottom of page